前回、健康・美容系ブログは稼げません~理由を実例から紹介という記事を書きました。
その記事で書いたように、健康・美容がテーマのブログで「収入化」を目的とすることは難しくなりました。
というのも、Googleのアップデートにより健康・美容系の個人サイトは上位表示されにくくなったためです。
とはいえ、「少しでも良いので収入を得たい」という方もいらっしゃると思います。
もしくは、「自分はブログで稼ぎたい。ブログで書けそうなテーマは健康・美容系しかない」という方。
そんな方に向けて、このブログでは健康・美容系のブログでも収入を得るヒントをまとめました。
ちなみに……。
私は2016年から健康・闘病系の別ブログを運営しています。
収益化は目的ではないのですが、闘病にお金がかかるため「少しでも収入を得られれば」という思いはあり、Googleアドセンスとアフィリエイトを導入しています。
(詳細は前回の「健康・美容系ブログは稼げません」という記事をご覧ください)
健康・美容系ブログでの収入化・集客の方法
通常のブログの場合、
- Google検索からアクセス数を集める
- Googleアドセンスやアフィリエイトへの収入に繋げる
という流れが一般的です。
ですが、「健康・美容系ブログは稼げません」という記事でも書いた通り、健康・美容系のブログはGoogle検索で圏外に飛ばされることが増え、Googleからのアクセス数増加は望みにくくなりました。
そこで、Google検索に頼らずアクセス数を増やす方法は主に3つです。
- Bing検索流入に頼る
- SNS(主にTwitter)でフォロワーを増やす
- リピーターを増やす
詳しくご紹介していきますね。
健康・美容系ブログにアクセスを集める3つの方法
- Bing検索を大事にする
- SNS(主にTwitter)でフォロワーを増やす
- リピーターを増やす
健康・美容系ブログで新規ユーザーのアクセスを集めるには、Bing検索とSNSを頼ることになります。
1. Bing検索
Bing(ビング)というのはMicrosoftが運営している検索エンジンで、iPhoneなどのiOSや、Windowsの標準ブラウザであるMicrosoft Edgeで採用されています。
iPhoneやWindowsのパソコンを購入した人がGoogleのツールをインストールして利用しなければ、Bing検索を利用することになります。
Google検索を利用する人は9割を占めているといいます。
残り1割弱のBing利用者をターゲットにするので、「その程度か…」と感じるかもしれませんが、意外とバカになりません。
たとえば、私が細々と運営している闘病・健康ブログの2019年7月のPVは約1万程度で、新規ユーザーの方が2千名くらいいらっしゃいました。
そのうちの600名弱(約37%)がBing検索から来てくださり、Bingがもっとも多く新規ユーザーを獲得できている手段です。
ちなみにGoogle検索からは300名弱(約19%)。
詳しくは後述しますが、アクセス数を集めるよりもリピーターやファンを増やすことが重要なため、小さくでも訪問者を増やすことが大事になります。
Bing Webマスターツールに登録することでBing検索からのアクセスアップが図れるため、ブログをお持ちの方はぜひ登録してくださいね。
2. SNSでフォロワーを増やす
Twitterでフォロワーを増やし、ブログ記事を紹介することで、アクセスアップに繋がります。
Twitterはツイートが拡散(リツイート)されれば一気にフォロワーが増えるため、他のSNSよりも効果が高いです。
美容系が多いならInstagramも併用するとさらに◎。
ブログテーマが女性向けなら、インスタグラムも開設して写真にこだわってみてください(インスタは女性ユーザーが多いため)。
Twitterでもインスタグラムでもすぐにアカウントを作れるので、ブログ運営前から先んじて開設しておくことをオススメします。
ツイートのポイント
ツイートする際の注意事項はこちら。
- 役に立つ情報をツイートをする
- ほどよく自分語りをする
- ネガティブになりすぎず、ポジティブになりすぎない
- ネガティブツイートの後は、ポジティブツイートをする
フォロワーを増やす大前提として、「役に立つ情報をツイートする」ということが挙げられます。
なので、「今日はだるかった~」など他人の役に立たないツイートはしないこと。
…と一般的に言われますが、健康・美容系の場合、ほどよく「共感を得られるツイート」を投稿することがポイントです。
たとえば、ダイエットに関するブログ・アカウントを運営したい場合。
「◯キロ痩せました!」というポジティブツイートばかり投稿するよりも、「今日はお菓子食べちゃった……◯キロ増えた…でも満足!」といったようにネガティブな発言もツイートしたほうが共感を得られ、結果フォロワーも増やしやすいです。
成功体験ばかりのポジティブツイートの人を見ると、「すごいな」「自分もがんばろう」と思えますよね。
でも一方で、「うらやましいな…」とちょっとモヤモヤする感情が湧き上がることはありませんか?(私はあります(^^;))
反対に、たまに「今日はだるくて何もできなかった」といったネガティブツイートがあると、「この人も自分と同じなんだ」と共感しやすいかと思います。
「役立つツイートばかりしなきゃ!」と考えて行き詰まるよりも、ある程度自分をさらけ出して共感を得て、ファンを増やすほうが大事です。
とはいえ、ネガティブなツイートが多いと自分にとっても相手にとっても良い影響を与えません。
「今日はだるくて何もできなかった…」→「いや、コンビニに買い物は行けた!」
といった感じで、ネガティブツイートの後にほどよくポジティブツイートを差し込んでみてください。
3. リピーターやファンを増やす
もっとも大切なのが、ブログのりピーターやファンになってくれる人を増やす、ということです。
Google検索によるアクセス数アップは図れないので、「来てくれた人をいかにブログに惹きつけるか=ブックマークに登録してもらうようにするか」がポイントになります。
たとえば、こんな方法。
- 記事を読みやすくにする
- シンプルで見やすい・わかりやすいブログデザインにする
- 記事内に、別の関連記事へのリンクを貼る
- プロフィールを工夫してみる
ブログデザインや記事の読みやすさが大事
ブログは文字で情報を伝えるものです。
情報がわかりやすい、読みやすい、ということは大前提。
さらに、デザインも重要です。
ブログのデザインはついつい凝ってオシャレなものや動きの多いものにしがちですが、「読み手」の立場になって考えてみてください。
文字や写真、アイコンがぐるぐる動いたり光ったりする記事は、読みやすいでしょうか?
オシャレなデザインだけど、どこに何の情報があるのか探しにくい、というサイトやブログに会ったことはありませんか?
そういうところはまた読みに来たいと思えますか?
見た目のデザイン性よりも、「シンプル・イズ・ベスト」です。
記事内に参考記事を貼る
ブログ内の他の記事を読んでもらうために、記事の中や最後に「関連記事」へのリンクを入れることがポイントです。
たとえば、この記事は「健康系・美容系ブログの収益化方法」について書かれているものですが、記事の最後にこんなリンクを入れてみるなど。
関連記事:ブログ名の決め方~盛り込むキーワード、お助けツールなど
このように、関連する記事にはリンクを繋げていくと良いですよ(内部リンク)。
他の記事も読んでもらえる(直帰率が低い)と「検索エンジン」にも有効という話もあります。
プロフィールを工夫してみる
プロフィールは、いろいろな情報を入れてみてください。
単に名前や年齢、居住地、自己紹介だけを書くよりも、趣味、特技、学生時代の部活、などなど。
その中でひとつでも読者が「あ、同じだ」と思えることがあると、興味を持ってもらいやすいです。
たとえば、
- 好きなマンガが同じ
- 部活が同じ
- 出身地が同じ
などなど…。
見にくくならない程度に、プロフィールにはいろいろな情報を入れてみましょう。
まとめ
以上、健康・美容系ブログでアクセスを集める方法をまとめました。
Google検索でアクセスを集めることは難しいため、Bing検索やSNSをうまく利用する必要があります。
また、訪問者を増やすよりも、リピーターやファンを増やすことが重要です。
今回ご紹介した内容は、健康・美容系ジャンル以外に当てはまる部分もあるので、参考にしていただければうれしいです。