当ブログについて

こんにちは、はじめまして。

「在宅ワークのえりすぐり」管理人の えり(プロフィール) と申します。

このブログでは、「家で働くこと」について発信しています。

 

病気、障害、育児、介護、家族の事情などで外で働けない方。

家で自由に働いてみたい方。

などの参考になれば幸いです。

 

在宅ワークで得られたメリット

私は2014年に体調を崩し、退職しました。

仕事が好きだったので歯がゆく、将来に対する不安でいっぱいでした。

ですが、2016年に在宅ワークに出会い、家でも働けることを知りました。そして無事、仕事に復帰できました。

現在はむしろオフィスで働いていたころよりも前向きに働けているかもしれません。

 

私が在宅ワークで得られたメリットは、以下のことです。

 

  • 収入が得られる
  • 社会や人と繋がれる
  • 家で仕事ができるので、体調との折り合いをつけやすい
  • 将来や収入への不安や焦りがなくなった

 

家でだってちゃんと働ける。

自由に働くスタイルや可能性をいろいろな人に知ってほしい。

そんな思いから、ブログを始めました。

 

ブログで伝えていきたいこと

私は人事・採用の仕事や自身の在宅ワーク経験から、家で働きたい人、家で働いている人、さまざまな方と出会ってきました。

採用担当者の目線からの話を交えたり、在宅ワーカー仲間の意見を交えたり、多角的に発信できたらと思っています。

さらにキャリアカウンセラーの資格を活かし、「キャリア」についての記事も発信する予定です。

 

たとえば、このような内容……。

 

  • 在宅ワークは稼げるのか
  • 在宅ワークの将来性はあるのか
  • 在宅ワークのメリットやデメリット
  • 在宅ワークに向いている人、いない人
  • 在宅ワークの探し方
  • 在宅ワーク、良い仕事の出会い方
  • 悪徳業者の見分け方
  • 在宅ワークに必要なスキルの身につけ方
  • 自分に合った仕事の探し方

 

こんな方は在宅ワークを検討してほしい

今の時代、IT技術が発達しているので、家で働いても差し障りがありません。

パソコンとインターネットがあれば、自分の行動次第でいろいろな可能性が広がります。

 

私が在宅ワークをオススメしたい人は、こんな人です。

 

  • 病気や障害がある方
  • 育児や介護をされている方
  • 引きこもりやニートで働くことに不安がある方
  • オフィスでの働き方に疑問がある方
  • 地方・海外に住んでいる方
  • 家族に転勤が多い方

 

在宅ワークはテレワーク、リモートワークとも呼ばれ、働く場所を選びません

自分がどこにいても仕事ができるので、さまざまな事情がある方にオススメです。

 

働くことを諦めないでほしい

「いや、現実は家で働ける会社なんて多くないでしょ」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

「私はパソコンスキルがないから…」と諦めている方もいらっしゃるかもしれません。

 

でも、私がモットーとしている言葉に、

 

「諦めたらそこで試合終了だよ」

(SLAM DUNK 安西先生)

という言葉がありまして(笑)

 

「現実は厳しい」
「私には無理」
「特別な経験もスキルなんてないから」

 

……そんなふうに諦めてしまったら、何もかもそこで終わってしまいます

 

今の時代はありがたく、無料や格安でスキルを身につけられます(オススメのサービスもブログでご紹介します)。

1歩ずつだけでも毎日何かを積み重ねていけば、後にはプラスにしかならないと私は思っています。

 

このブログを読んでくださった方が、前向きに働けるようになれたらそれほど嬉しいことはありません。

在宅ワーク(リモートワーク)の相談窓口

「家で働きたい」ということに関して、こんなお悩みはありませんか?

  • 自分にどんな仕事が向いているのかわからない
  • 現職を辞めて家で働きたいが、どうしたら良いかわからない
  • リモートワークをしているが、悩みがある
  • リモートワークワークをどのように探せば良いのかわからない
  • 家で働きたいが、特別なスキルや経験がない
  • 子育てや病気でブランクが長いため、仕事が見つかるか不安

などなど…。

 

在宅勤務での人事×採用×カウンセラーの経験から、そのようなお悩みをサポートいたします。

 詳細:在宅ワークカウンセリング

 

話を聴く「カウンセリング」のみではなく、コーチングやアドバイスの要素も取り入れ、みなさんがより具体的に行動・結果を出せるようお手伝いができればと思っています。

ココナラにてカウンセリングサービスを出品していますので、よろしければお気軽にご相談ください(^^)

 

ココナラ

 

もしくは、ブログの問い合わせフォームか、TwitterのDMよりご連絡くださいませ。