「ブログを始めよう!」と考えて悩むことといえば、ブログ名とドメイン名(URL)ではないでしょうか。
ブログ名やドメイン名はさほど重要ではなく、大切なのは中身(コンテンツ)なので、悩んでいる時間があったらブログを始めたほうが良い……とはいえブログは我が子のようなもの。悩みますよね。
ブログ名については、ブログ名の決め方~盛り込むキーワード、お助けツールなどという記事で解説しており、今回はドメイン名の決め方のポイントをまとめました。
特に「ルールや決まり」のようなものはないため、自分が愛着を持てるものにするのが一番です。
ブログ名と違って、ドメイン名は基本的に変えられませんからね。
- ドメイン名を決めるコツ
- ハイフンやアンダーバーは使用しても良いのか?
- 参考:ドメイン取得サービスについて
ドメイン名を決めるコツ
ドメイン名の決め方のコツはこちらです。
- 短くわかりやすいものがベスト
- サイト名=ドメイン名にするパターン
- テーマに関連性を持たせるパターン
ドメイン名はさほどこだわる必要はありません。
みなさんがサイトやブログに訪問したとき、URLに注目しますか?
「あ、このサイトのURL ◯◯っていうんだ~」なんて、いちいち確認しませんよね。
なので、深く考える必要はないんです。
どんなドメイン名にしようと、検索順位にも影響はありません。
ドメインとはずっと付き合っていくわけなので、自分が好きなように決めるのが一番です。
ただ、いくつかポイントはあるのでご紹介していきますね。
ドメイン名は短くわかりやすいものにする
「ドメイン名にこだわる必要はない」と言っても、長いドメイン名は避けたほうが良いです。
たとえば当ブログは「人事×カウンセラー経験者が家で働くためのエッセンスを伝える」というコンセプトなのですが、ブログのドメイン名にキーワードを詰め込み過ぎたらどうでしょう。
- work-home-essence-bycounselor
- iedehataraku-essennce
- jinji-workhome-counselor
「ブログのURLはほとんどの人は気にしない」と冒頭に記載しましたが、SNSでの拡散を検討するなら「シンプルなURL」のほうが好ましいです。
たとえば、私は以下のようにTwitterに固定表示させています。
パッと見てURLに「career」「home」とあるため、「働く・キャリア(career)」「家(home)」について書かれたブログなのかな、と気づいていただけることもあると思います。
また、シンプルなほうが見栄えも良いです。
これが、さきほどの work-home-essence-bycounselor といった長いURLだったら、ゴチャゴチャした印象を持ちませんか?
最近では、個人ブログは特にSNSやYouTubeなどを交えないとアクセスが集まりにくくなりました。
今後、個人ブログはGoogle検索に頼りにくい時代になっていくことが予想されます。
現在Google検索を使用すると、大手ブログメディアや企業のホームページ・ブログが上位表示されることが多いと思います。
簡単に理由をまとめると、Googleが「信頼性の高いサイトを上位表示させましょう」という方針に変わったためです。
なので、SNSを活用したアクセス数増加やリピーターの獲得がポイントになります。
ドメインにハイフンやアンダーバーは使って良いのか?
ドメイン名に、「-」ハイフンや「 _ 」アンダーバーなどの記号を使っても良いのでしょうか?
結論は、「ハイフンなら1回前後使用しても良い」ということです。
私がドメイン名を決めるときにいろいろ調べてわかったことはこちら。
- ハイフンは使わないか、使っても1回がベスト
- 「 _ 」(アンダーバー)は使用しない
ハイフンの有無は検索順位に大きく影響するわけではないようですが、海外においてハイフンの多用は「あまり美しくない」とされているそうです。
また、海外ではドメインを区切るときに「 _ 」(アンダーバー)は使用しないとのこと。
「ここは日本だから関係ないじゃん」と思うかもしれませんが、GoogleやTwitterは海外の企業なので準拠しておいたほうが無難です。
「ハイフンも使わないほうが良い」とする意見も中にはありましたが、ハイフンを使用したほうがわかりやすい・見やすいなら、使ったほうが良いと思います。
ハイフンを使用したドメイン名の例がこちら。
- https://www.rakuten-bank.co.jp/ 楽天銀行
- https://sakura-checker.jp/ サクラチェッカー
- https://www.wifi-rental.com/ WiFiレンタルどっとこむ
- http://free-line-design.com/ FREE LINE DESIGN
それぞれ、ハイフンがなかったらどうでしょうか?
- rakutenbank
- sakurachecker
- wifirental
- freelinedesign
など、パッと見てよくわからないローマ字の羅列になっています。
過度な使用は避けたほうが良いですが、わかりやすく・見やすくするためにハイフンを使うのは影響がない、と私は考えています。
当ブログのドメインも「career-home.com」で、「-」(ハイフン)を使用しています。
careerhome とするよりも、ハイフンで区切ったほうが各単語がわかりやすいと考えたためです。
たとえハイフンの使用が検索順位に多少影響するのだとしても、上述のように、今後重要になってくるのはSNSの活用ですので!
サイト・ブログ名とドメイン名をそろえたほうが良い?
ブログやサイトをお持ちの方は、ドメイン名とサイト・ブログ名をそろえる方もたくさんいらっしゃいます。
たとえばこちらのサイト・ブログ。
パッと見てもわかりやすいですし、サイト名とドメイン名がそろっていると統一感もありますよね。
ただ、もしサイト名・ブログ名を変更する可能性があるなら、ドメイン名はサイト名と同じにしないほうが良いかもしれません。
ブログ名はロゴや設定を変えるだけなのですぐに行なえますが、基本的にドメイン名は変えられないと考えてください。
ドメイン名=URLを変える、ということになるため、検索順位が大きく変動したり、あちこちに設定してあるアドレスを変更したりする必要があるためです。
気分が変わってブログ名だけ変えた場合、URLとブログ名がちぐはぐになってしまうこともあるかもしれません。
なので、「サイト名・ブログ名を変えるかも…」と考えている方は、テーマにちなんだドメインにしておいたほうが無難です。
ちなみに繰り返しになり恐縮ですが、このブログのドメインは career-home.com です。
そしてブログ名は「在宅ワークのえりすぐり」。
ブログ名は変更の可能性がゼロではなさそうだったので、ドメインは「career-home」つまり「家で働く」というブログのコンセプトにしました。
manablog(マナブログ)さんのように、ブログ名ではなく個人名をブランディングしたい(アピールしたい)場合、ドメイン名を個人名・運営者名にするのもオススメです。
参考:ドメイン取得サービスの選び方
ドメインの取得には、お名前ドットコム、スタードメイン、ムームードメイン、などいろいろなサービスが存在します。
私のオススメは、レンタルサーバーと同じサービス(関連サービス)を利用することです。
- エックスサーバーでブログを運営するなら、エックスドメイン
- スターサーバーなら、スタードメイン
- ロリポップなら、ムームードメイン
- カラフルボックスなら、ColorfulBox(カラフルボックス)のドメインサービス
…といった具合です。
理由は、管理と連携が簡単だから。
請求がサーバーと同じサービスから来るため管理が簡単ですし、別のドメインサービスを利用するより連携が楽です。
私は、現在はカラフルボックス、過去はスターサーバー×スタードメインを使用していました。
参考:コスパ重視ならカラフルボックス一択!他社サーバーとの比較
ちなみに、取得の値段だけであればお名前.comがもっとも手頃に思えますが、以下の理由で私はオススメしません。
- 取得料金は安いが、年間料金は普通
- DMをストップしていてもメールが来る
- 「更新しないんですか?」のメールが警告めいていて嫌らしい
サービスによって違いがあるのは取得料金で、ポイントとなるのは年間価格(更新価格)です。
たとえ取得料金が1円だったとしても、年間最低で1300円程度かかるため、トータルコストに大きな差がでるのは更新価格になります。
まとめ
以上、ドメイン名を決める際のポイントをご紹介しました。
記事をまとめた内容がこちら。
- ドメイン名は短くわかりやすいものがベスト
- ドメイン名の決め方のパターン
- サイト名=ドメイン名にする
- テーマに関連性を持たせる
- 運営者名にする
- 単語を区切りたい場合はアンダーバーではなく、ハイフンを使う
- ドメイン取得サービスは、サーバーと同一がオススメ
ドメイン名やブログ名などは、いわば「外見」の話です。
大事なのは中身=コンテンツ=何を書くか。
…とはいえ、外見も重要ですよね。
特に見た目が気に入っていれば、中身も良く見えるものです。
ぜひ、自分が愛着の持てるドメイン名を決めてくださいね。